
まだまだ夏は始まったばかり!
ということで、今回は「牛とろとろカレーうどん」いっちゃいます!

いつも通り、10分ほど吹きこぼれないように、うどんを湯がきます。

同時に、具を湯煎。
本当に美味しいものが簡単に食べられる世の中になったものです・・・。

冷水で締めたうどんを器にIN!

上から具をON!

牛は群馬県産ブランドの「上州牛」を使用。
低温で加熱し、長時間煮込むことで、牛がとろっとろになるとのこと。
確かに、とろっとろ!
レトルトの牛にありがちなパサパサ感はなく、コシのあるうどんとの食感の差を楽しめます!

うどん、今日もよくカレーが絡んでいます。
カレーは和風ベースで、出汁がほのかに香っています。
ただ、今日の主役はあくまでも『牛』!
「昔なつかし和風カレーうどん」にくらべると、出汁は若干抑え目な感じ。

牛煮込み(甘さ)がカレー(辛さ)と出会い、うどんと握手!
テンションの上がる逸品で、今日も乗り切っていける気がしてきた!
夏よ、バッチコイ!
※上記データは2014年8月7日のものです。
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。ご購入等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。
こんな記事もあります

不思議な美味コクはワインの力?
小林牧場「甲州ワインビーフカレー 中辛」

真夏のガチバトル(ラウンド3)
游喜庵(ゆうきあん)「ガラマーチャうどん」

少しも怖くないわ~♪