
今回はちょっと趣向を変えまして、話題の書籍・土屋敦さん著の「男のパスタ道」のパスタを作ってみました。
素材の選定から、作り方まで、徹底的にペペロンチーノにこだわって記した、希書であり、奇書であり、名書です!
書店で即買いしてしまいましたw

作り方は書籍を読んでいただくとして、まずは「マルテッリ スパゲッティ(2.0mm) 500g」をお取り寄せ。
マルテッリ社はイタリアのトスカーナ地方の小さな町・ラーリに今からおよそ90年前に設立され、乾燥パスタにおいては最高の品質であると高く評価されてきました。
最高のセモリナ挽き硬質小麦粉を原料とし、昔ながらの職人による伝統的な製法を続けているとのことです。

袋を開けると黄色の麺。
製法によるものでしょうか、先端は少し曲がっています。
表面はザラザラしていて、ソースが絡みやすそうです。

そして、オリーブオイルにもこだわりが!
モロッコ産エキストラバージンオリーブオイル「テロワール・ド・マラケシュ(マラケシュの大地)」。
マラケシュはモロッコの都市名ですが、ベルベル語で「神の国」 という意味だそうです。
樹齢100年以上の木から手摘したオリーブを使い、収穫から最速20分以内に 破砕・搾油したプレミアムエキストラ・ヴァージン・オリーブオイル!

で、調理スタート!
まずは、にんにくを炒めます。
ちなみに、にんにくと炒めるオイルにもこだわりあり!

で、これまたこだわりの唐辛子を準備しまして・・・
(グツグツ・・・・ジュワー・・・ジャー、ジャー・・・作り方はナイショ!)

ということで出来上がり!
パスタは2.0mmだけあって太目。
そして、オリーブオイルのフルーティーな香りがすごい!

麺はモチモチの食感でありながら、決して柔らか過ぎず!
しかし、素材をここまで引き出すのも、徹底して研究しまくった調理法があってのことでしょう。。。
パスタ道、奥深し!
※上記データは2014年7月10日のものです。
※当サイトに掲載された情報については、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。ご購入等、閲覧者自身のご判断で行なうようお願い致します。当ウェブサイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切責任を負いかねます。
こんな記事もあります

追憶の一缶
味の加久の屋「いちご煮」

うずら・角煮、ゴロゴロ具材で幸せ爆発!
広東菜館 山珍「豚まんじゅう(5個詰め合わせ)」

(日本で)世界の朝ごはん